お問い合わせ   mail

メモ: * は入力必須項目です

フォームからのお問い合わせは上記のお問い合わせ欄より承っております

4 of the blank is the e-mail. your name from the top, the second your email address,
The third your message. The last is the submit button.

All four Required writing

趣味の書道 高田馬場教室Takadanobaba Classroom

お気軽にお越しください。無料体験 常時受け付け中です。 楽しい仲間も待ってます。いつもの生活に変化をつけてみませんか!

http://jp.fotolia.com/id/26905760
http://jp.fotolia.com/id/26905760

「名前を上手く書けたらいいな。 」

「むかし、書をやっていたが また少しやってみたい」

「字がきれいに書けたら」 右の写真は生徒さんです。

 

あたなのやりたいを応援します!

高田馬場教室は お手本を見てただ書くだけの教室ではなく あなたの望みをかなえる教室です。

 

*わたしは 是非 皆様に「ひらがな」を上手く書くこつをお教えしたい。ひらがながきれいだと自信がつきます!

 

漢字の始めて、象形文字など漢字の歴史も学んでいただきます。漢字は現代まで使われている最古の文字です。世界でも稀な文字なのです。漢字の成りたちから その文字のもつ本来の意味を知るのも楽しいですよ! #高田馬場 #書道教室

 

 

 

 

 

 

講師:古屋 育子

教室の場所は JR高田馬場駅を早稲田口を出てガード下(手塚治虫の壁画が見えます)の横断歩道を渡り右に道なりに大通りを坂を上る感じて進んでいきます。いくつか信号を越えると「馬場口」の信号の角にセブンイレブンがあります。この田島ビルの9階になります。

 

 

設立:2011年5月18日

 

住所:東京都新宿区高田馬場2-1-2 田島ビル9階

電話番号:090−7256ー1650

メール:ikuko.furuya.195@docomo.ne.jp

 

教室 風景 ~生徒さん~

高田馬場教室は、水曜日のみの教室です

 

日時:毎月 水曜日   月 4回

注)月、五回 水曜日がある月は 第1週の水曜日がお休みとなります。

 

時間:午後3時~午後7時

( この時間内にお越しください。レッスン時間、入室退室は生徒さんの自由です)

   参考程度に 2時間くらいを目安にしている方が多いです。

料金:月謝 月 10,000 (月 4回分)

( 月謝。欠席の日の返金はございません。どうかご理解申し上げます)

    一回 ¥3,000  

( 月に1回、2回しか来れない方は一回一回でも楽しんでください)

   

楽しい教室を目指しております。手ぶらでお越しください。

(用具をお持ちの方はどうかご持参ください。自分の好きな筆で書くのも楽しいですよ)

 

和気藹々とした教室です。

 

 

 

 

***道具はこちらでご用意致しております。***

 

レッスン内容…個人個人のご要望に応じて、指導致しております。

       

       ○主に、すぐに役立つ お名前や芳名帳、のし袋等々の 

        筆ペン、小筆によるレッスン。

       

       ○書道、中国書法の基本、上級者コース 

 

       ○水墨画やミニ色紙の作品創作。楽しい創作の時間です

 

場所:JR高田馬場駅。西武新宿線、高田馬場駅

   早稲田口 出口…徒歩5分 (馬場口信号セブンイレブン9階)

 

椅子でのレッスンです。アットホームな和やかな雰囲気の中、楽しみながら自分磨きをしてください。綺麗な字は、貴方の一生ものの財産です!

 

苦手な芳名帳やのし袋も、これからは自信を持って書けますよ

 

 

 

 

 

 

生徒さんの「通りを歩く人に向けての作品展」

高田馬場教室では教室の入口で生徒さんの作品を月替わりで展示しております。

 

言葉にこったり、和紙やアートとしてのデザインを楽しみながら皆さま制作しております。

 

左はそんな生徒さん「山口さん」の作品

「春らんまん」です。

春の暖かさと気持ちを楽しくさせてくれる作品ですね。

生徒さんの「通りを歩く人に向けての作品展」アラカルト

みほちゃんの作品

関根さんの作品

松生さんの作品